わたしの推し‼ 2024年6月

有名人でも,キャラクターでも,食べ物やグッツでも、

応援している,大好きな○○を、

書で表現してみましょう\(^o^)/


戻る


シャバーニ(名古屋市東山動物園のニシローランドゴリラ)
超絶イケメンで、流し目がたまらない。名古屋を離れ、彼に頻繁に会えなくなってしまったことが心残り。※シャバーニの兄ハオコは上野動物園にいます。
  江戸川乱歩
小学校の図書館で読んだのがきっかけ。怪人二十面相シリーズが好き。
小山薫堂(放送作家・脚本家)
Eテレの「達×達 スイッチインタビュー」で、トップクリエイターの2人 佐藤可士和さんとの放送を見て以来のファンです。『無駄を楽しむ』その生き方に感銘を受けました。
SCANDAL(ガールズバンド)
推し歴は5年ほどですが、ハマってます。4人のメンバーの結束力もそうですが、一番はライブです。会場の一体感の中で、叫べば日頃の疲れが吹っ飛び、また頑張ろうって元気でます。いつかは地方のライブにも訪れたいです。


  初音ミク
ミクさんの曲はメルトとワールドイズマインが好き、最近だとメズマライザーとか好き。ミクテトデュエット好き助かる。
     
佐岸左岸
高校生の頃に買った、1番好きな漫画の作者さん。「なんだか最近、少し憂鬱だ。」の台詞から始まる物語が、読み返す度に私の心を躍らせる。何気ない料理や家具の描写が素敵で、ページをめくるのがもったいない。


DRUM TAO
大分県を拠点に活動する和太鼓演奏グループ。世界で通用するTHE日本エンターテイメント!毎年 観に行くのを楽しみにしています。老若男女盛りあがるはず・・・! 推し!!
 
スピッツのこの曲は、資格取得を目指して勉強していた頃に初めて聴きました。勉強のつらさを癒してくれた曲です。それ以来、スピッツの曲が大好きになり、元気をもらったり穏やかな時間をもらっています。
  杉下右京
絶対的な信頼感・安心感。永遠に再放送 続けてほしいです。
  中国ドラマ
時代物が好きなので 最近に観たのが「ミーユエ」、その後は俳優さんつながりなど、寝不足覚悟で毎日観ています。好きな俳優さんの名前をたくさん書きました。
       
仮面ライダー電王
「野上良太郎」 力が弱く、敵と戦う時も腰が入っていない貧弱なキャラクターですが、誰よりも強い意志と頑固さを持っていて、皆に愛される優しい主人公です。彼に憑依し戦う「イマジン」達に、推し代表として看板を持ってもらいました!

  瞑想
おびただしい情報の処理とマルチタスクが求められる現状からすべてを手放す時間が必要と感じてはじめた瞑想に思いを馳せ、作品にしました。
  剣持 勇
くびれがついたヤクルト容器。700系新幹線。60年前のデザインとは思えないほど可愛いスタッキングスツール。 当時の狭い住宅事情を考慮した機能美も魅力的。ぜひ見つけて座ってみてください!
  宮野真守(声優)
舞台に、アーティストに、多岐に渡って活躍している方。常に最前線を目指す宮野さんのこの先もずっと推し続けていきたいです。彼のキャラクター“こいつ”たちに名前を表してもらいました。
  書道
私は、小学校5年生から書道を始めました。書道では、気を散らす余計な考え事が消え、集中して文字を書くことが出来ます。私にとって心を落ち着かせられる書道の時間は、とても大切で、これからも続けていきたいです。
       
角田裕毅
2021年シーズンからスクーデリアアルファタウリのドライバーとしてF1に参加。シーズン4年目にして好成績を残しており、今では世界中から注目を集めている。私がF1を好きになったきっかけの一人です。
  日向翔陽(ハイキュー主人公)
どんな時も前向きに、果敢に向かっていく姿に きゅん♡とします。アニメのシリーズは何回もくり返し観て元気をもらっています。
  能(楽)・茶(道)・書(道)
日本の伝統文化を楽しむ。伝統とは革新だ、その時代時代に応じて変化してきたからこそ今につながっているのだと言った人がいます。私なりに未来へと伝えることが出来たらなと思っています。
  TWICE
小さいころミュージック番組でみたとき、かわいいなと思い好きになりました。今は音楽をきいたり,ダンスをみたり,ライブに行ったりして楽しんでいます。
  Mrs. GREEN APPLE
中学生の息子がファンで一緒に聴いていたら、自分も歌声に引きこまれてしまいました。10代の頃の将来への希望や不安がまぜこぜになった感情が呼び起こされ、気持ちだけ青春時代に戻って元気をもらっています。


       
孫悟空
ものごころついた頃から、いつも読んでいたドラゴンボール。私の脳みその半分以上はドラゴンボールと言えるかも! 悟空は私を支えてきてくれました。受験中も支えてね! これからもよろしく! 私の友達!


 
曇り空 富士山見えないね ドラえもんのわたがし雲メーカー知ってる? くるくるって雲を吸い込んで わたがしにして雲を食べちゃうの そうすると青空になって 富士山がきっと見えるね キラキラした目で教えてくれた
  ブルーロック
現実ではありえないすごいプレーがかっこよくて、糸師冴が好きです
  きもの
最近「きもの」の魅力にはまり中。「きもの」は、その年齢でしかできない素敵な着こなしの手伝いをしてくれます。私も早く着こなせるようになりたい♡
  ZARD
子供の頃に初めて好きになったアーティストが「ZARD」でした。透明感があり、優しくも、時には力強さも感じられる歌声と、軽快なメロディー、心にスッと入ってくる歌詞・・・今でも大好きです。
     

生活に彩りを与えてくれるから好きです
  おはぎ
甘くて優しい味のおはぎ、見つけるとつい買ってしまいます。和菓子はヘルシー0カロリー!
  小田和正
小田さんは現在なんと76才!! 今でも若い頃と変わらない澄んだ美声で日常の疲れた心を癒してくれます。最近のオススメは“so far so goog” これからも いつまでも 元気な活躍を願っています。


  カーニバル
好きな漫画のタイトルを書きました。表紙の色彩が鮮やかで、本編もトーンが多く使われていたりと全体的に華やかな作品なので、文字に動きをつけて表現しました。
 
昨年から苺農家を始めた息子 そのおかげで たくさん苺を食べれるようになり この歳になって苺好きになりました!
     
GIANTS
橙魂~今年は優勝日本一! VIVA GIANTS!!
  小祝さくら
鉄人女子プロゴルファー。クールなプレイスタイルと温かいキャラ。キモいと言われても応援します。
  ストラディバリウス
300年前の楽器が今もなお演奏され、世界中の人々に愛されるってなかなか無いことだと思います。ストラディバリウス自身も驚いていることでしょう!
 
魚が美味しい地域で育ち、上京してからは中々美味しい魚に巡り合えず。ふと食べに行った鮪の刺身が最高に美味しくて、また鮪が食べたい!鮪!鮪! 日々、あの日のあの鮪の話をしてしまうくらい。もっと美味しい鮪を食べたい。特に、中トロが大好き!

  ジョングク
ジョングクを想いながら、毎日 楽しく過ごしています。
       
Japanese Whisky
私の推し(夫)の推し
  カラフルピーチ
3年生のとき、カラフルピーチの動画をみてみたらゲーム実況がとてもおもしろくて、6年生になってもみています。たっつんともふ君が好きです。カラフルピーチ最高ーっ!!
    ハラミちゃん
3才からピアノをやっていて、5才のときにハラミちゃんのことをしりました。速いきょくをひいても、すてきにきこえてくるので、ハラミちゃんのピアノが好きです。いつかぜったいハラミちゃんとピアノをひきたいです。
  三宅一生
10歳の夏、母が着ているワンピースが気になって・・・ ファッションに興味を持った瞬間! それが着られるようになった2年後には奪い、、半世紀近く経った今も、一生さんのデザインに魅せられています。
    紫陽花
6月生まれの私にとって大好きな花。梅雨の時期の紫陽花は、雨に打たれて、鮮やかで美しい色々な色があるのがいい! さし木で増やして庭にいっぱいにしたい。部屋に飾り愛でるのも好き!
   

Copylight (c) 2011-2025 Saiun All Rights Reserved.